一般学生が、当ウェブサイトを作れるようになるまでにした3つのこと

wordpress_オワコン

当サイトは完全オリジナルです。なんのスキルも知識もない状態から、どのようにウェブサイトが作れるようになったのか、共有できれば幸いです。

3つのステップ

何かスキルを得るときに、私は3つのステップがあると思います。

  1. 動機
  2. 行動
  3. 継続

の3つです。こんなことを言うと、安っぽいネットビジネスの勧誘のようですが、どうぞ最後までお付き合いください。

動機

動機は、バイト先の先輩でした。

まだ大学1年生の頃、時給がちょっとだけ高いだけの家電量販店で働いていて、鼻高々だった時のことです。

専門学校を中退し、土木やテキ屋のバイトを転々としながら、そのバイトに転がり込んできたその先輩を、私は愚かにも見下していました。

まだ高校を卒業したての頃で、根拠なき全能感が抜けきらず、「自分は人類の中で最も優れている」とさえ思っていたのでした。

そんな時、突然その先輩がバイトを辞める、と言い出したのです。詳しく聞いてみると、フロントエンドエンジニアになるので、バイトを辞める、ということでした。(フロントエンドエンジニアとは、WebサイトやWebアプリケーションなどの、見た目の部分を作るプログラマーのこと)

実は、今のアルバイトをやりながら、プログラミングのスキルを習得し、実力で就職先をもぎ取ったのでした。そんな彼を見ながら、私の中で二つの変化が起きました。
一つ目は、人に対する評価基準が変わりました。思いこみで、他人を決めつけて見下していたことに気が付き、恥入ったのでした。
二つ目は、単純に影響され、「プログラマー」という陰の実力者感が満載の言葉に憧れを抱いたのでした。

行動

早速教えてもらった、Progateと言うサービスを使って学習を始めました。Progateでは、基本的なHTMLやCSS、JavaScript、Ruby、Pythonなどが、学べます。プログラミングとは何か、全くわからない初心者にも優しい学習ツールです。

そこでHTML、CSS、JavaScriptとは何かを学びました。
Progateは大変素晴らしいサービスです。

ただし、Progateだけでは十分ではなく、実用的なスキルを身につけるためには、他の学習法が必要でした。しかし、その当時の私は、何をして良いのか分からず、いや、知ろうとせずに、「自分は天才である」という感覚に浸っておりました。

この最低な感情が幸か不幸か継続する力の源の一つであったかのように思われます。そして、継続し続けた結果、段々と自分が大したものではないことに気がついていくのでした。

継続

大したものではないことに気がつくと、今度は焦りが生じます。黒い心臓が高速で渦巻回転しているような、そんな感覚でした。とにかく、新しい道標を見つけなければなりませんでした。

Progateは、プログラミングがどんなものなのか知るためには大変有効ですが、実際の現場でするような開発手法を学ぶことは難しかったからです。

そこで、Udemyという、サービスを利用しました。アメリカ発のサービスで、日本ではBenesseが協力して展開しています。プロフェッショナルで、第一線で活躍している方と、その情報を欲しがっている学習者を繋げて、直接スキルを習得できるサービスです。大変すばらしいものです。

また、本をたくさん買いました。良い本との出会いは、私たちを飛躍的に向上させてくれます。
例えば、ウェブサイトを作る上で、WordPressというCMSを使用したのですが、自分にとって相棒と言える本に出会ったのは3回目の購入の時でした。([改訂版]WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書

プログラミングで何か作りたい時は、断片的な情報だけでなく、一連の流れを習得する必要があります。そのためには、本や動画によるチュートリアルが必須なのです。その上で、自分のオリジナルを段々と積み上げていくのが、プログラミングの学習法なのだと、だんだん気がついていきました。

そうこうしているうちに、このウェブサイトも完成しました。使用されている技術は以下の通りです。

  • HTML
  • CSS(SCSS)
  • JavaScript
  • PHP
  • WordPress

ここまできてやっと、私はスタート台に立てたような気がします。プログラミングを勉強すればするほど、私は何もわかっていないということが分かってくるからです。時々ジレンマで苦しみますが、諦めなければ成長できるという感覚を得ることができたのは大きなことでした。
また、挑戦し続けることで、謙虚になり、過去の偉大な技術者、現在発展をリードしている技術者(会社)の方々への尊敬と、感謝が生まれてきます。

当サイトは、勉強する過程で得た知識を、少しでも共有し、皆様のお役に立つことができればという思いで更新してまいります。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。