【徹底比較】完全オンラインプログラミングスクールの選び方

この記事の概要

世はIT時代。人材が不足している社会にIT人材を送り出すために乱立するプログラミングスクール。
「選び抜かれた講師が真摯に寄り添って…」
同じような謳い文句、同じようなサービスで、違いがわからない…
そんな疑問を解消すべく、本記事ではプログラミング学習サービスを「価格」「スキル」「サポート」の観点から比較し、最も適したものを発見するお手伝いをします。

紹介するオンライン学習サービス

まず、紹介するオンライン学習サービスと習得できるスキルの概要を見てみましょう。

スクール型

スクール 習得できるスキル
TECH I.S(テックアイエス) PHP, HTML, CSS, SQL, Git, JavaScript, Twitterクローン, LaravelPHPウェブフレームワーク)
DMM WEBCAMP
PHP, HTML, CSS, Python, Ruby, Rails(Rubyウェブフレームワーク), Java, 機械学習, 人工知能, webデザイン, 動画作成……
Aidemy Premium Python, 機械学習, ディープラーニング, 自然言語処理, Kaggle,
CodeCamp
PHP, HTML, CSS, JavaScript, LaravelPHPウェブフレームワーク), jQuery
TechAcademy
PHP, HTML, CSS, Python, Ruby, Ruby on Rails, Java, 機械学習, 人工知能, webデザイン,
RUNTEQ HTML, CSS, Ruby, Rails(Rubyウェブフレームワーク), データベース, JavaScript, 開発工程, サーバー, ネットワーク, クラウド, Unix, Git
Tech Boost Java, PHP, Ruby, AI, HTML, CSS, JavaScript, Vue.js, React, ブロックチェーン

サブスク型

スクール 習得できるスキル
Freeks Java, データベース, HTML, CSS, PHP, Git, Laravel, JavaScript, jQuery, Vue.js,
Dig Skill Java, HTML, CSS, データベース, Git, Docker, SpringBoot, Gradle

 オンデマンド型

サービス 習得できるスキル
Udemy
ほぼ全ての分野

 プログラミングスクールの価格で比較

次にそれぞれのスクール(サービス)の価格を比較して、違いがあるのか検証してみます。

得られるスキルやサポートの充実性など、様々なパラメータが価格を決定しています。

最もコスパがいいのは、サポートの少ないサブスク型やオンデマンド型。
例えば、Udemyはスキルの面から見れば最も優良な学習方法だといえます。日本を含め、世界中のプロのエンジニアたちが、あらゆるITスキルのジャンルの講座を作り、その講座を学習者たちが購入するという仕組みの学習プラットフォーム。1つの講座の価格は、驚くことなかれ、2000円ほどです。

Udemyの一例

2022年6月現在

 

このようなサービスは使い勝手が良い反面、何を学習すべきか明確にわかっていないと使いこなすことができません。
また、モチベーション管理も、キャリアアップのための行動も全て自分で行わなければならないため、強力な自走力が求められます。

プログラミング学習では、つまずいた時に(絶対につまずく時が来る)すぐに聞ける環境が大切だと言われます。「もう、訳がわからない」「自分には向いていないのではないか」と思う瞬間が必ず来ますが、同じことを感じながらもプロのエンジニアになった人から直接教わることができるのがスクールです。そのような人たちにモチベーションを支えてもらい、キャリアサポートをしてもらえることに大きな価値があります。だから、スクールの料金は高くなるのです。

ここから先は、2つのタイプに分けてプログラミング学習サービスを紹介したいと思います。

  1. 独学でプログラミングを習得したい
  2. 効率よく学び、短期でエンジニアになりたい

独学でやり抜く自信がある方におすすめ!

ここでは独学でプログラミングを学ぶのに適した二つのサービスを紹介します。

サービス 習得可能なくスキル
Udemy
無限大
Dig Skill Java, HTML, CSS, データベース, Git, Docker, SpringBoot, Gradle

Udemy

Udemy
は、教えたい人と教わりたい人を結びつける世界最大規模のオンライン学習プラットフォームです。
第一線で活躍する現役のエンジニアの多くが講義を作成しているので、幅広くスキルアップすることができます。
例えばHTMLのように初歩的なものから、ディープラーニングやブロックチェーン技術などの最先端のものまで習得することができます。

Udemyでは、定期的にお金を払う必要はありません。自分に合ったコースを購入するだけです。3日に1度ほどのセール期間に購入すれば高くても2000円ほどという驚くべき低価格で購入することができます。

Udemyのコース紹介

引用:udemy公式サイトより
2022年6月現在

また、一度購入したコースは、いつでも、何度でも繰り返し見ることができます。

Udemyをわかりやすく可視化すると次のチャートのように、得られるスキルの幅広さと低コストと引き換えに、サポートがありません。

Udemyの評価

高いスキルを身につけることができる一方、サポートはない

 

Udemy公式サイトはこちら

Dig Skill

Dig Skillはサブスク型のオンラインプログラミング学習サービスです。ソフトウェア開発会社が運営しているので、より実践的なプログラミング技術を習得することができます。

コースはライトプランとスタンダードプランの二つから選択できます。

プラン 価格 特徴
ライトプラン ¥1,000 コースを学び放題
スタンダードプラン ¥20,000 コースを学び放題、質問フォームの利用が無制限、月一回のオンライン授業(1時間)

2022年6月現在

ライトプランでは、月額わずか1000円でオリジナルカリキュラムを受講することができます。

Dig Skillでは最終的にJavaを使ったウェブ開発&アプリ開発ができるようになります。プログラミングスクールでJavaを使ったウェブ開発を教えてくれるところは非常にレアです。
スクールでは通常、RubyやPHPなどのいわゆるウェブ系の言語による開発を指導してくれます。ですので、Dig SKillでJavaを使って開発ができるようになれば差別化を図ることができます。

Javaは、PCのデスクトップアプリケーション、Androidoのアプリ、銀行などのシステム構築、家電などのプログラム開発と、幅広く用いられているプログラミング言語です。扱えるようになれば、応用が効いて幅も広がります。

完全に独学でやりたい場合はライトプラン、詰まった時にスムーズに解決したい場合はスタンダードプランを選択すると良いでしょう。

身につくスキル:Java, HTML, CSS, データベース, Git, Docker, SpringBoot, Gradle

 

DigSkillの評価

コスパが良い。

スクールで効率よく学習したい場合は?

ここからは、サポートが手厚いプログラミングスクールについてみていきましょう。

TECH I.S〜世界に展開するプログラミングスクール〜

TECH I.S(テックアイエス)は際立ってサポートが手厚いプログラミングスクールです。世界に展開しているスクールで、質が高い反面、価格が比較的高くなっています。
ただ、2022年より国による給付金制度がスタートし、TECH I.Sは給付金対象であるため、条件を満たせば70%割引で受講することができます。

TECH I.Sには3つのコースがあります。

プラン 価格 特徴
長期PROコース ¥686,400 人気No.1。フルスタックウェブエンジニアになれる。サポートが手厚い(学習6ヶ月、サポート6ヶ月)
短期スキルコース ¥343,200 短期間でウェブフレームワークの使い方まで学ぶことができる。
副業コース ¥457,600 「月5万円の継続的な案件受注」ができるレベルまでサポートしてくれる
データサイエンティストコース ¥987,800 上級者向け。AIに関しての専門性を身につけられる。7〜12ヶ月間の就職・転職サポート

2022年6月現在

TECH I.S(テックアイエス)は愛媛県から始まり、現在は日本に4ヶ所(愛媛・広島・名古屋・島根)、アメリカはシリコンバレー、インドはバンガロールと幅広く展開しています。
また、オンライン校によって「地方にいても、どこにいても、世界の最先端のテクノロジーの力が届くように」をコンセプトに、日本の地方に生まれたとしても、シリコンバレーのGoogleエンジニアの家庭に生まれたような教育を受けることができます。
学校に通ってもいいし、完全オンラインで学習してもいい、という幅広い学習スタイルをとることができます。

特徴はなんと言ってもサポートの手厚さ。
学習サポートに関しては、5分以内に質問対応してもらえます。オンラインの場合は、5分以内にZoomで面談することができます。
キャリアサポートに関しては、プラスで6ヶ月もあります。「プログラミングスクールの卒業生は使えない」という市場のイメージを吹き飛ばすような一生モノのスキルを得ることができます。

また、仲間ともに成長できるのもミソ。チーム開発が学習プランの中に組み込まれていたり、種々のイベントが開催されたりします。

身につくスキル:PHP, HTML, CSS, SQL, Git, JavaScript, Twitterクローン, LaravelPHPウェブフレームワーク)

techisの評価

確実なスキル、確実なサポート

 

TECH I.S(テックアイエス)公式サイトはこちら

RUNTEQ〜圧倒的な学習量〜

学習時間が1000時間と、他スクールの追随を許さない圧倒的な学習量で、スキルアップを目指せるRUNTEQ
「自走力のあるエンジニアになりたい」という方におすすめなスクールです。

プラン 価格 特徴
ウェブマスターコース ¥437,800 Rubyを扱うフルスタックウェブエンジニアになれる。圧倒的な学習量。

2022年6月現在

未知の問題を解決する能力がエンジニアに求められます。RUNTQではその能力を最大限伸ばしてくれます。
例えば、現役エンジニアに質問し放題なのですが、実力をつけるために必要なフォーマットに従って質問するようになっています。

カリキュラムの最終段階ではポートフォリオを作成します。RUNTEQはポートフォリオコンテスト3連勝中であり、クオリティの高い作品を作ることができます。

以下RUNTEQの生徒が作ったポートフォリオの例です。このようなサービスを作れるようになると思うと胸の高鳴りが抑えられません。

  1. ジロシアス〜二郎系ラーメンを探すアプリ
  2. Late Hack〜遅刻救済サービス
  3. Vimate〜Vim特化の学習サービス

RUNTQで身に付くスキル:HTML, CSS, Ruby, Rails(Rubyウェブフレームワーク), データベース, JavaScript, 開発工程, サーバー, ネットワーク, クラウド, Unix, Git

runteq

 

RUNTEQ公式サイトはこちら

tech boost〜学びたいことが見つかる~

Tech Boostは、様々学習スタイル、学習内容を選ぶことができるバランスの取れたプログラミングスクールです。AIを扱うデータサイエンティストや、ウェブの専門家フルスタックウェブエンジニアなどを目指すことができるカリキュラムになっており、受講期間も3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月など柔軟に選択することができます。

料金はニーズに合わせて様々なプランを立てることができます。

コース 基本月額料金 入学金 特徴
スタンダードコース ¥32,780 ¥126,500 ログイン機能を含む一般的なウェブサイトを作れるようになる
ブーストコース ¥32,780 ¥219,780 自分のアイディアをサービスにすることができるようになる
AIコース ¥67,540 ¥408,320 AIの基礎(Python・数学)、実践(画像の分類など)を習得できる

2022年6月現在

メンタリング(マンツーマンのカウンセリング)の回数は4回、6回、8回から選択することができます。(1回¥8,640)

もしもブーストコースを3ヶ月受講し、8回のメンタリングをすることにすると、その料金は¥387,240円となります。

tech boostで身につくスキル:Java, PHP, Ruby, AI, HTML, CSS, JavaScript, Vue.js, React, ブロックチェーン

techboost

サポートが手厚い

 

Tech Boost公式サイトはこちら

DMM WEBCAMP〜豊富なバラエティ〜

ウェブエンジニア、AIエンジニア、動画クリエイターなど、バラエティーに富んだ技術を習得することができるのがDMM WEBCAMP
です。

目標に合わせて、全11のコースから選ぶことができます。

DMM_Webcampのコース

https://web-camp.io/
2022年6月現在

受講期間は4週間から16週間まで自由に選ぶことができますが、学習内容はどの期間であっても変わりません。ですので、短期間であればあるほどお得というわけです。

DMM_WEBCAMPの価格

2022年6月現在

DMM WEBCAMPの最大の特徴は、学習内容の幅の広さです。「例えばAIを学びたい」と思った時、以下の選択肢があります。

  1. 「Python」コースで機械学習のイメージを掴む。
  2. 「データサイエンス」モデリングと予測を習得する
  3. 「AI」コースで画像の解析を習得する

このように、自分のレベルや学びたい内容に合わせてコースを選択することができます。

DMM WEBCAMPで習得できるスキル:PHP, HTML, CSS, Python, Ruby, Rails(Rubyウェブフレームワーク), Java, 機械学習, 人工知能, webデザイン, 動画作成……

DMMWEBCAMPの評価

DMM WEBCAMPはコースが豊富

 

\無料体験・無料相談から始める/

DMM WEBCAMP公式サイトはこちら

Aidmey Premium〜データサイエンスを習得するならここ!〜

Aidemy PremiumはAIを基礎から応用まで学ぶことができる、「Python」特化型のプログラミングスクールです。全部で8つのコースからなり、未経験でもAIやデータサイエンスに習熟できるようになっています。

このコースも厚生労働省からの給付金対象スクールなので、受講料のうち最大70%が免除されます。

コース 価格 学習内容
データ分析講座 ¥528,000 WEBからのデータの自動取得

・時系列解析

・機械学習

AIアプリ開発講座 ¥528,000 ・画像認識の機械学習

・機械学習Webサービスの開発

自然言語処理講座 ¥528,000 ・機械学習

・ディープラーニング

・自然言語処理

実践データサイエンス講座 ¥528,000 Kaggle(AIコンペ)で上位入賞を目指せるデータサイエンススキルの習得
機械学習マスター講座 ¥528,000 機械学習、ディープラーニング、画像認識、自然言語処理、数値予測など網羅的に学習
E資格対策講座 ¥327,800 日本ディープラーニング協会が実施するE資格を取得することを目指す
ビジネスAI活用講座 ¥330,000 ビジネスの場における技術的課題を、機械学習の知識に基づいて解決する力を習得

2022年6月現在

経済産業省の調査によると、2030年までに約80万人のIT人材が不足します。(現在は17万人の不足)

ではIT人材とはどんな人たちでしょうか?

AI やビッグデータを使いこなし、第4次産業革命に対応した新しいビジネスの担い手として、付加価値の創出や革新的な効率化を通じて生産性向上等に寄与できる IT 人材の確保が重要

https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf

ここで言うIT人材とは単に「ウェブサイト作れます!」という人ではなく、もっと高度な技術を使ってビジネスに活かすことができる人材のことです。

今、AIや機械学習を学ぶ理由は十分すぎるほどあるのです。社会が必要としてやまないからです。

Aidemy Premiumでは手厚い学習サポートを受けることができます。

  1. チャットで質問し放題
  2. バーチャル学習室で仲間と共に成長(待機している講師に直接質問することができる)
  3. 受講期間が残ったら、他のコースも学び放題

Aidemy Premiumで習得できるスキル:Python, 機械学習, ディープラーニング, 自然言語処理, Kaggle

Aidemyの評価

AI学習スクールの最高峰

 

Aidemy Premium公式サイトはこちら

Code Camp〜厳選された講師陣から学ぶ〜

CodeCamp
の最大の特徴は「マンツーマンレッスン」です。倍率10倍の狭き門をくぐり抜けてきた現役エンジニア講師から、直接教わることができるのです。
それにもかかわらず、値段は他のスクール並み、もしくは以下となっています。

コース 特徴
Webマスターコース 多機能ウェブアプリケーションの開発ができるようになる
Webデザインマスターコース HTML/CSSのコーディング、フォトショップやイラストレータなどWebデザインに必要なスキルの習得ができる
Rubyマスターコース スタートアップ企業で人気の言語、RubyをつかったフルスタックWebエンジニアを目指すことができる
Javaマスターコース 需要の高いJavaを用いてたシステム開発を学ぶことができる
Pythonデータサイエンスコース データサイエンスにおける、「データ収集」「データ加工」「モデル構築」について習得することができる
WordPress 世界のウェブサイトの25%を占めるCMSWordPressのカスタマイズなどができるようになる
オーダーメイドコース 上記のコースの内容を全て学びたい放題。

CodeCampがカバーする学習範囲は広く、全てマンツーマンレッスンなので深く学習することができます。
累計5万人ほどを指導してきた実績があり、法人研修として導入している企業も300社以上にものぼるため、スキルアップできること間違いなしです。

料金は基本的には3種類です。

CodeCamp料金

出典:https://codecamp.jp/courses/master_web 2022年6月現在

 

CodeCampで習得できるスキル:PHP, HTML, CSS, JavaScript, LaravelPHPウェブフレームワーク), jQuery, Ruby, Ruby on Rails, Python, データサイエンス, Django, WordPress…..

codecampの評価

マンツーマンレッスンでサポートが手厚い

 

CodeCamp公式サイトはこちら

TechAcademy〜圧倒的な選択肢〜

30種類近くのコースから選んで受講することができる、圧倒的な選択肢を誇るのがTechAcademy

副業でゆるく稼ぎたい人から、エンジニア転職をしてゴリゴリ稼ぎたい人まで、さまざまなニーズに応えてくれます。

下記のように多くのコースがあり、習得したいスキルのために組み合わせて受講することもできます。

コース名 特徴
初めてのプログラミング 簡単なWebサイトを作成
Webデザイン オリジナルデザインのサイトを構築
デザイン実践ポートフォリオ 実務を想定したWeb設計
フロントエンド副業 模擬案件のサイトを作成
Webデザインフリーランス 実際の案件に挑戦
UI/UXデザイン UI/UXを駆使したアプリをデザイン
Webディレクション オリジナルドキュメントを作成
Webマーケティング 実践的なWebマーケを学ぶ
DXマネジメント ビジネス課題を解決するスキルを習得
Google App Script Googleのサービスを自動化
OSS学習 Git学習、オープンソース活動学習
WordPress WordPressを使ったオリジナルサイト構築
Shopify Shopifyを使ったECサイト運営を学ぶ
Wix Wixを使ったWeb制作を学ぶ
エンジニア転職保証 Javaを学び、ガチ転職
Webアプリケーション SNSなどのWebサービス構築
PHP/Laravel PHPを使ったWebサービス構築
Java 需要の高いJavaを実践学習
Webアプリ実践ポートフォリオ Rubyを用いたWebアプリポートフォリオ作成
iPhoneアプリ 最新のiPhoneアプリ開発
Androidアプリ Androidのアプリ開発
Python AIの登竜門
AI AIによる実践的データ分析の学習
データサイエンス Pythonで予測・分析をできるようになる
Unity Unityを用いたゲーム開発

TechAcademy
のこういった広く深い学習内容が評判で、多くの企業(900社)に対する多くの教育実績があります。

TechAcademyの教育実績

有名な企業への教育実績

さて、気になる料金ですが、学習する期間やコース、メンタリング回数などによって増減します。

TechAcademyの料金

参照:https://techacademy.jp/course/php 2022年6月現在

TechAcademyで身に付くスキル:PHP, HTML, CSS, Python, Ruby, Ruby on Rails, Java, 機械学習, 人工知能, webデザイン,企画、経営……

TechAcademyの評価

 

TechAcademy公式サイトはこちら

Freeks〜コスパ最強のスクール〜

サブスク型でわかりやすい、コスパ最強のプログラミングスクール「Freeks」。
教室でもオンラインでもOKで、カウンセリングや転職支援付きのカリキュラムとなっていて、なんと月21,560円という格安価格。
コースは、「通常コース」と「転職コース」の二つからなり、通常コースは転職サポートがない分料金は半額となっています。

Freeksの料金表

Freeksの料金表   2022年6月現在

通常のプログラミングスクールだと、3ヶ月で30万円程度かかりますが、Freeksでは3ヶ月学習したとしても6万円程度だということです。
学習内容も充実しており、Web系のスキルが一通り身に付くようになっています。
また、Javaコースも用意されており、幅の広い学習内容となっています。

完全オンラインでも受講可能だし、教室も開放されていたりと学習スタイルを選ぶことができます。
また現役エンジニアによる解説動画や添削があり、これもコスパ最強プログラミングスクールと言われる所以です。

Freeksで身に付くスキル:Java, データベース, HTML, CSS, PHP, Git, Laravel, JavaScript, jQuery, Vue.js,

Freeksの評価

Freeksの評価:低コストなのにサポートもしっかりしている

 

Freeks公式サイトはこちら

まとめ

それぞれの学習サービスには特徴があり、それが私たちのニーズと合っているかどうかが判断基準となります。

最後に、紹介したサービスををカテゴライズしてみましょう。

  1. とにかく低コストで安く学びたい場合
  2. 多少懐が痛くても、確実に手に職をつけたい場合
  3. 時代が必要とするAIエンジニアを目指す場合

低コストで安く学べるサービス

まず、安く利用できるサービスのおすすめランキングです。

  1. Udemy
  2. Dig Skill
  3. Freeks

Udemy
の場合、Udemyがコンテンツを作るのではなく、「学習コンテンツを売りたいプロのエンジニア」と「学習したい私たち」を結びつけてくれます。
YouTubeのようなもので、プラットフォーム内での競争が激化しているため、生き残るのは良いコンテンツだけです。

ただし、YouTuberが視聴者にいちいち構っていられないのと同様に、Udemyでコンテンツを作っている方も受講生のケアをすることができません。
そのような意味では、Dig SkillやFreeksのサービスの運営と学習コンテンツの作成は同じ会社によって行われているため、サポートを受けやすい、と言ったメリットがあります。

例えば、Dig Skillは月額が僅か1000円でコースを受講できる(サポートは無し)ので、とりあえず勉強してみて、自分に分からないところが明確になってきたら最後の1ヶ月だけ¥20,000を払ってプロのエンジニアに教えてもらう、といったような利用法が考えられます。

確実に手に職をつけたい

次に、学習サポートと就職サポートが充実していて、確実に手に職をつけることができるプログラミングスクールのランキングです。

  1. TECH I.S
  2. RUNTEQ
  3. Code Camp

TECH I.S(テックアイエス)は6ヶ月の学習の後、6ヶ月の就職サポートがあります。学習期間中も分からないところがあればその場ですぐに質問でき、オンライン受講の場合でも5分以内にZoomで対応してくれます。実際に就職希望の利用者は100%就職を実現しているという実績を持っています。就職しない場合、フリーランスになるといった進路も実現することができます。

RUNTEQは他に例を見ないほど学習時間を重視します。一般的なスクールと比較して2〜3倍の学習時間が設定されています。
結局プログラミングが上達するには「たくさん勉強するしかない」のです。実際にその内定率は98%と高いですね。

CodeCamp
は「マンツーマンレッスン」にとことんこだわっているスクールです。すべてのレッスンをマンツーマンで講師に教えてもらうことができます。
他スクールでは、マンツーマンのメンタリングに回数制限がある場合が多いですが、CodeCampは違います。それゆえに高効率に高いスキルを身につけることができるのですね。

AIエンジニアを目指すことができる

先程記事の中で触れましたが、2017年現在では、14万人のIT人材が不足しており、2030年には80万人のIT人材不足に陥ると経済産業省によって予想がされています。
ここで言うIT人材とは、下記のようなものです。

AI やビッグデータを使いこなし、第4次産業革命に対応した新しいビジネスの担い手として、付加価値の創出や革新的な効率化を通じて生産性向上等に寄与できる IT 人材の確保が重要

参照:https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf

そこでここではAIエンジニアを目指すことができるスクールのランキングを紹介します。

  1. Aidemy Premium
  2. TechAcademy
  3. DMM WEBCAMP

「オンラインAI人材育成サービス受講者数No. 1」のAidemy Premiumは、AI学習に特化したプログラミングスクールです。
現在(2022年6月)8つのコースがありますが、どれもAIに関するものでガッツリデータサイエンスを学びたいならここしかありません。

ガッツリではなくても、とりあえずデータサイエンスとはどんなものなのかに触れてみたい!という場合もあろうかと思います。
そんな時はDMMやTechAcademy
のコースを選択すると良いでしょう。
例えば、DMM WEBCAMP
のAIコースでは、AIによる画像解析を習得することができます。またTechAcademyでは住宅価格の予測、サッカーの勝敗の予測、オリジナルのデータセットによる予測と3段階でレベル上げをしていきます。